2013年10月17日

『ブラックシープ(和訳ルール付)』 予約ページ (あみあみ)

ゲームプレイは単純化されたポーカーの役を作ることで進行、最強の役を作ったプレイヤーが1回ごとに2頭の動物を確保し、動物コマの裏に印字されたポイントの総合得点と、ボーナスポイントによって勝敗が決します。

勝利条件がシビアな基本ルールに加え、大どんでん返しも有りうる、運の要素を取り入れたバリアントルール、カードも用意されていますので、カードゲーム初心者とベテランが一緒にプレイしても楽しめるゲームです。

クニツィア作『ブラックシープ』の和訳つきが予約開始です。
英語版は、ファンタジー・フライトが2008年に発売しました。
日本語版として出るのならともかく、何故このタイミング?

posted by okanenainde at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ダブルタイム』 アンドロイド:ネットランナー拡張2-6

Double Time
1. 倍額支給(休日出勤をした時など)
2. 駆け足(主に米軍で使われる)
3. ダブルタイム(音楽用語:前の音節の2倍速)

Andoroid_Netrunner_DoubleTime_box.png

BGGに『Android: Netrunner - Double Time』が登録されています。
『アンドロイド:ネットランナー』第2期データパック「Spin Cycle」の第6弾にして最後の拡張セットです。
発売予定日は2014年の1-4月とのこと。

『ダブルタイム』の特徴は「Double」属性のイベントとオペレーション。
それらのカードを使用するには、通常のコストに加えて1クリックが必要です。
ハイリスク・ハイリターンなカードを上手く使いこなせるでしょうか?



Andoroid_Netrunner_DoubleTime_sample1.png
Queen's Gambit
Event: Double
このイベントをプレイするには追加で1クリックを支払うこと。
リモートサーバーの1つある、レゾしてないカード1枚の上に、アドバンス・トークンを3コまで置く。置いたアドバンス・トークン1コにつき2クレジットを得る。このターン、あなたは(アドバンス・トークンを置いた)そのカードにアクセスできない。



Andoroid_Netrunner_DoubleTime_sample2.png
Corporate Shuffle
Operation: Double
このオペレーションをプレイするには追加で1クリックを支払うこと。
HQ(ヘッドクォーター)のカードを全てR&D(研究開発)に戻してシャッフルする。カードを5枚引く。


参照リンク:
『アンドロイド:ネットランナー』 日本語ルール@BGG
『アンドロイド:ネットランナー』 概要 紹介記事

『待ち受けしもの』 アンドロイド:ネットランナー初拡張
『痕跡量』 アンドロイド:ネットランナー拡張2
『出サイバー記』 アンドロイド:ネットランナー拡張3
『静的の研究』 アンドロイド:ネットランナー拡張4
『人々の影』 アンドロイド:ネットランナー拡張5
『未来互換』 アンドロイド:ネットランナー拡張6
『創造と支配』 アンドロイド:ネットランナー大拡張1

『序盤の一手』 アンドロイド:ネットランナー拡張2-1
『再考』 アンドロイド:ネットランナー拡張2-2
『マラ・テンポラ』 アンドロイド:ネットランナー拡張2-3
『本性』 アンドロイド:ネットランナー拡張2-4
『克服』 アンドロイド:ネットランナー拡張2-5

『アンドロイド:ネットランナー』 日本語シール公開中
『待ち受けしもの』 日本語データ (アンドロイド:ネットランナー拡張1)
『痕跡量』 日本語データ (アンドロイド:ネットランナー拡張2)
『出サイバー記』 アマゾン登録&日本語データ (アンドロイド:ネットランナー 拡張3)
『静的の研究』 日本語データ (アンドロイド:ネットランナー拡張4)
『人々の影』 日本語データ (アンドロイド:ネットランナー拡張5)
『未来互換』 日本語データ (アンドロイド:ネットランナー拡張6)
『創造と支配』 日本語データ (アンドロイド:ネットランナー大拡張1)
『序盤の一手』 日本語データ (アンドロイド:ネットランナー拡張2-1)

『AN Tracker』 アンドロイド:ネットランナー用アプリ
『アンドロイド:ネットランナー』 公式チュートリアル動画
字幕つき 『アンドロイド:ネットランナー』 チュートリアル動画
『アンドロイド:ネットランナー』 無料ネット対戦 紹介記事

Android Netrunner サマリー(第5版) ≫ HAL99's Blog
ほんやく!ネット☆ランナー 黄昏通信社跡地処分推進室分室

posted by okanenainde at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『放課後さいころ倶楽部』 第13話と第14話 読みました



月刊少年サンデー(ゲッサン)2013年11月号を買いました。
今号の『放課後さいころ倶楽部』も2話掲載です。

第13話は107ページ目から始まります。
幼いころにイジメられていた夢をみたせいで泣きながら目覚める地味子。
直後に入浴シーンがあったりと、今回は美姫の主役属性を強化する回のようです。

場面が切り替わると3人娘が制服姿で、リビングのソファに腰掛けながら会話。
綾の姉が出てくるところを見ると、放課後に綾の家に集まったのでしょう。
そして今回も新キャラが登場しますよ。

「ツッパリ」なんていう古い言い方がピッタリくる不良っぽい姉ちゃん・マキです。
いちいち古臭い表現の漫画と捉えるか、一目でそれと理解できる見せ方をしたと捉えるか……
なんにせよ、マキのジャケットにあしらわれた髑髏と薔薇が、ゲーマー向けのくすぐりポイントですね。




続く第14話は120ページ目から開始。
今回のボードゲームは『ダイヤモンド』のリメイク版です。

マキ「ガマンして進むかビビって帰るか・・・要はこのゲーム、チキンレースや!!」

本来の性格が性格なので強気に攻められない美姫。
夢に出たせいでイジメを受けた過去を思い出し、いつも以上にオドオドしています。
そんな美姫の様子を見たマキにも、イジメられっ子だったのを見透かされる始末。

……でも、それは昔の話。
そう、今の美姫には心強い友達がいるのですから。
逃げてばかりじゃいけない、変わらなきゃいけない。
美姫の己自身と戦う心情と、今回のボードシステムを上手く重ね合わせ、見事な友情物語に仕上がっていますね。

リメイク版で追加された「アーティファクト」は説明すら出てきませんでした。
アーティファクトは、他人を出し抜いて一人だけ逃げ出せた者が独り占めする要素です。
今まで逃げ続けてきた「美姫の成長物語」でもある今回の話には不要と判断したのでしょう。
何を入れるかではなく、何を削るかの見極めが素晴らしい、そう思える回でした。


ちなみに、今号で取り上げたボードゲームのルール&プレイ動画はこちらからどうぞ。

参照リンク:
『放課後さいころ倶楽部』 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第2話と第3話 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第4話と第5話 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第6話と第7話 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第8話と第9話 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第10話 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第11話と第12話 読みました

『放課後さいころ倶楽部』 第1巻は2013年9月の予定
『放課後さいころ倶楽部 第1巻』 アマゾンで予約開始
『放課後さいころ倶楽部』 作者インタビュー (コミックナタリー)
『放課後さいころ倶楽部 第1巻』 紹介記事 (アキバBlog)

『ハクメイとミコチ 第1巻』にボードゲーム

『ボドゲde遊ぶよ!!』 読みました
ボドゲde遊ぶよ!! phase2
ボドゲde遊ぶよ!! phase3
ボードゲーム漫画 『丑三つ時にボドゲ会』 無料公開中

posted by okanenainde at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする