2013年10月27日

『ダンガンロンパ1・2 超高校級の人狼』 紹介記事 (4Gamer)



本日発売「ダンガンロンパ1・2 超高校級の人狼」先行プレイレポート。原作キャラが入り乱れての“学級裁判”が楽しめる人狼系推理ゲーム - 4Gamer.net

本作は,4Gamer読者であればご存じであろうスパイク・チュンソフトの人気アドベンチャーゲーム「ダンガンロンパ」シリーズをモチーフとした“人狼系なりきり推理ゲーム”だ。

■(コラム)人狼とはここが違う!
  • プレイヤーの人数に限らず,「クロ」はゲームに必ず1名しか存在しない。その代りに,狂人役である「裏切者」の数が多い。
  • 絶望サイドの勝利条件は,参加人数によって定められた人数を殺害すること。残りの人数を気にする必要がないため,スピーディなゲームの展開となる。
  • 「裏切者」は,「アルターエゴ」によって絶望サイドとして判定される代りに,「クロ」が誰であるか最初から分かっている(「クロ」側からは分からない)。
  • 狩人役の「モノミ」は,ガードに成功した場合,自身が死亡する(「クロ」の殺害達成数としてカウントされる)。
  • 霊媒師に相当するロールが存在しないため,前日の“おしおき”の成否を知ることはできない。ただし「アルターエゴ」に“おしおき”をした場合,その事実は即座に公開情報となる。
  • 人狼では,犠牲者が出なかった日も投票が行われるが,本作では犠牲者がない場合は学級裁判が発生しない。つまり議論とアイテムカードの使用は可能だが,投票が発生しない。
  • 人狼では,狼は自分自身を含む狼を殺害の対象に選べないが,本作では「クロ」は自分自身を殺害の対象に選択しても構わない。何らかの防衛手段を得ている場合には,有効なブラフとなる。


posted by okanenainde at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『アルハンブラ』『キングダムビルダー』 Android用アプリ

クイーンゲームズの人気ボードゲーム2作品がアンドロイド用アプリに。


Alhambra_AndroidApp.png

Alhambra Game - Android Apps on Google Play

1つ目は、先日iOS版アプリの販売も始まった『アルハンブラ』です。

販売価格599円
対CPU戦の難易度は4段階
1つの端末でパス&プレイが可能
世界中との通信対戦が可能



KingdomBuilder_AndroidApp.png

Kingdom Builder - Android Apps on Google Play

2つ目は2012年ドイツゲーム大賞を受賞した『キングダムビルダー』ですよ。

販売価格599円
対CPU戦の難易度は4段階
1つの端末でパス&プレイが可能
世界中との通信対戦が可能


ちなみにiOSアプリ『キングダムビルダー』の有料版がVer.3.0に更新しました。
販売価格はアンドロイド版よりも、ちょっと安い500円です。
無料版もありますから一度試しに遊んでみるのも良いでしょう。




posted by okanenainde at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ディセント 第2版』 ダメージ管理を簡単にする工夫



「ディセント:闇の世界への旅立ち」のプレイアビリティを改善!! - 世界のボードゲーム

左半分にモンスターカードを置いて、カード上にはボスモンスター(赤色駒)のダメージトークンを、
右半分には、最大で4体いる一般モンスターのダメージトークンを置いて、各モンスターの状態を管理します。

一般モンスターの駒は、全てクリーム色で区別がつきませんので、マーカーを貼って識別します。

自作の手間はかかりますが、なるほど、これは便利で遊びやすそうです。
どうすれば良いかを考え、実際に動いて結果を出す……見習わないといけませんねえ。
(己自身に言い聞かせつつ)

参照リンク:
ブログ内検索「ディセント」


posted by okanenainde at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする