2011年11月13日

エアライン・ヨーロッパ拡張 『Flugverbot』

AirlinesEurope_FlightBan.jpg

BGGに、Airlines Europeの拡張『Flugverbot (Flight Ban)』が登録されています。

エアライン・ヨーロッパ』の元となった『エアラインズ』(1990年)。
それに存在した妨害ルールを追加するためのミニ拡張です。
近々、BGGストアでも販売するとのこと。

各プレイヤーは「飛行禁止マーカー」を受け取ります。
2-3人戦 4コずつ
4人戦   3コずつ
5人戦   2コずつ


1回目と2回目の決算が終わったら、即座に「飛行禁止フェイズ」を行います。
「決算カード」を持ってるプレイヤーから始めて、2周する。
時計回りの順番に、「飛行禁止マーカーを1コ配置」するか「パス」する。
マーカーが置かれたライセンスは、ゲーム終了までブロックされる。
マーカーをルートの「最後のライセンス」に配置してはいけない。
1周目をパスしても、2周目にマーカーを配置できる。
未使用のマーカーは得点にならない。

訳語はこちらの日本語ルールを参照しました。

ドミニオン新プロモ 『Walled Village』@BGGストア
『アルハンブラ』『ケベック』 プロモ@BGGストア
新プロモ12種類@BGGストア
『マンハッタン・プロジェクト』 紹介記事
コロレット拡張 『上限カード』 紹介記事
『K2:雪崩』 ルール和訳
新プロモ2種類追加@BGGストア(2012年5月)
BGGストアに新製品入荷(2012年6月)
BGGストア、一気に新製品17種(2012年8月)

【関連する記事】
posted by okanenainde at 06:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック