2012年01月05日

第1回『狂気の館』ゲーム会

独り言「探索者ではなく、プレイヤー本人にパズルを解かせる意図が分からん」


先日『マンション・オブ・マッドネス 完全日本語版』を動かす機会に恵まれました。
自分がマスター役で、探索者プレイヤー4人との初プレイです。
説明書には事前に目を通していたのですが、いざ始めてみると内容物が多過ぎて一苦労。
一体どれがどれなんだか……まずはそこの確認を5人全員で行います。

何とか共通セットアップを終えたものの、今度はマスターセットアップに時間を取られます。
マスターガイドの指示に従って、特定のカードだけを抜き出さなければいけません。
そして、決まった組み合わせでマップ上の決まった箇所に配置したり、それぞれの山札を作ったり。


カード類の違いも慣れるまでは混乱しました。
【初期配置で部屋に置かれるカード】
ロックカード:
置かれてる部屋に探索者が入ろうとする時に、その指示に従います。結果として部屋に入れない場合があります。

妨害カード:
探索者がその部屋の中を探索する時に発動します。探索者は既に部屋の中に入っているのです。

【マスターが使用して探索者を妨害するカード】
マスターアクションカード:
マスターの手番に使用する。コストさえ払えば何度でも使える。

神話カード:
プレイヤーの手番に割り込んで使う。1回使い捨て。

トラウマカード:
探索者が肉体あるいは精神ダメージを受けた時に使う。その探索者に付属して効果を与え続ける。


5本あるシナリオの中から入門用の「シナリオ1」を遊んだのですが、説明込みで4時間半くらいでした。
最終イベントが発動して探索者が全滅、マスターの勝利でゲーム終了!
できれば探索者全員を、モンスターに殺害させたかったのですけど。

正直かなり大変なゲームですけど(後片付けも含めて)、ルールを忘れない内にもう一回動かしてみたく。
同じシナリオでもマスターセットアップでの選択によって、各種設定が変わるので繰り返し遊べるんですよ。
ゲーム中にルールの解釈で困る場面が多々あるので、BGGで予習しておくのが理想であります。
でも数がハンパじゃないんですよねー。


同じ部屋に、暗闇と炎上が同時に発生したら?
戦闘結果で対象を1マス動かせる場合、(後方ではなく)横手のドアを越えて隣室に移動できるのか?
ドアをくぐる度に能力判定をする精神トラウマを持った探索者を、マスターアクションで移動させた場合も、能力判定をするのか?


参照リンク:
『狂気の館』 狂気トラウマの謎
『狂気の館』 抑えがたい衝動

第2回『狂気の館』ゲーム会
第3回『狂気の館』ゲーム会

『狂気の館』早見表(FAQ入り)、公開記事
『狂気の館』 画像入りで判りやすい紹介記事

狂気の館 新拡張 『恐怖の家』
『狂気の館』日本語版 拡張3種、予約ページ@あみあみ
といず広場 『狂気の館』拡張3種 予約ページ

【関連する記事】
posted by okanenainde at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック