2012年01月13日

『波止場の倉庫』 新トレードカード 後編

前編中編からの続きですよ。


Kaispeicher_rubberfactory.JPG
Rubber Factory(ゴム工場) 1: 1/0/0/0
「フェイズ4:荷役」で、ストックに戻した白い商品コマ1コにつき、2勝利点。

Kaispeicher_ship.JPG
Ship(船舶) 6: 0/2/2/2
6枚の船舶カードが追加。
- 小船舶3枚 木箱1つ
- 中船舶3枚 木箱2つ

「フェイズ1:供給」で公開されたら、布袋から木箱と同じ数の商品コマを引いて、これらのカードの上に置く。

Kaispeicher_smuggler.JPG
Smuggler(密輸船) 1: 0/0/1/0
ゲーム中いつでも、他プレイヤーの完了していない「Contract(契約書)」から、商品コマを1コ奪える。
その商品コマは即座に、手持ちのカードの上に「荷役」すること。
その後、このカードを捨て札にする。

Kaispeicher_snitch.JPG
Snitch(強奪) 1: 1/0/0/0
「フェイズ3:購入」の直前に、自分の労働者コマ1コと他プレイヤーの労働者コマ1コの位置を入れ替えてよい。
入れ替え後、このカードを捨て札にする。

Kaispeicher_spicestorage.JPG
Spice Storage(香辛料貯蔵庫) 1: 1/0/0/0
「フェイズ4:荷役」で、ストックに戻した黄色い商品コマ1コにつき、2勝利点。

Kaispeicher_squadleader.JPG
Squad Leader(消防隊長) 1: 1/0/0/0
ゲーム中に1度だけ、火災時に獲得する勝利点を2倍にできる。
その後、このカードを捨て札にする。

Kaispeicher_storekeeper.JPG Kaispeicher_graywokers.JPG
Storekeeper(倉庫番) 1: 0/1/0/0
このカードを購入したら「灰色の労働者コマ」2コも一緒に受け取る。
「フェイズ2:需要」で、自分の色の労働者コマに加えて、灰色の労働者コマを配置できる。
(つまり、そのラウンドに配置できる労働者コマの数が増える)
「フェイズ2:需要」に、灰色の労働者コマは回収せずゲームから除外する。
灰色の労働者コマを2コとも使ったら、このカードを捨て札にする。

Kaispeicher_teahouse.JPG
Tea House(茶店) 1: 1/0/0/0
「フェイズ4:荷役」で、ストックに戻した緑の商品コマ1コにつき、2勝利点。

Kaispeicher_theater.JPG
Theater(劇場) 1: 0/1/0/0
ゲーム終了時、2勝利点。

Kaispeicher_thief.JPG
Thief(夜盗) 1: 0/0/1/0
このカードを購入したら、即座に他プレイヤーからコインを1枚ずつ受け取る。
コインを持ってないプレイヤーからは何も受け取れない。
その後、このカードを捨て札にする。

Kaispeicher_thriftinstitution.JPG
Thrift Institution(信用組合) 1: 0/0/1/0
このカードを購入したら、即座にストックからコイン4枚を受け取る。
その後、このカードを捨て札にする。

Kaispeicher_truck.JPG
Truck(トラック) 1: 0/0/0/1
ゲーム中いつでも、自分の「Contract(契約書)」に置いている商品コマを3コまで、他の「Contract(契約書)」の上に置き直せる。
その後、このカードを捨て札にする。


参照リンク:
『波止場の倉庫』 新トレードカード 前編
『波止場の倉庫』 新トレードカード 中編


倉庫の街 拡張 『波止場の倉庫』 ルール公開
倉庫の街 拡張 『Kaispeicher and Münzspeicher』

Stefan Feld新作 『LUNA』
Stefan Feld新作 『Strasbourg』
Stefan Feld新作 『Trajan』
『トラヤヌス』 紹介記事
フェルト新作 『リアルト』

【関連する記事】
posted by okanenainde at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック