2012年03月08日

Zebra-Schwein(シマウマ豚)

追記:
このボードゲームの邦題は『しまブタ』になりました。

Zebra-Schwein_box.jpg

BGGにシュミットの新作『Zebra-Schwein』が登録されています。
子供用ゲームですが、シマウマ豚の玩具に目を惹かれた勢いで紹介しますよー。


プレイヤーの1人が絵描きになります。
他のプレイヤーは、絵描きが何を描いたかを当てるのです。

卓中央にシマウマ豚を置きます。
その周囲には、サイの目1から6まで対応したボードを配置します。
ボードのマスに1枚ずつ、動物タイルを表向けで置いていきます。


Zebra-Schwein_playing.jpg

絵描きは密かにサイコロを2コ振って、出目を確認します。
ゾロ目が出たら、サイコロを振り直してください。
出目と同じ数字の動物2種類が、今回のお題になります。
ただし、その2種類の動物を合成して、1匹の動物として描くのです!


ゾウネズミ? ハチガエル? ウサギワニ?
お題の動物が2種類とも分かったら、卓中央のシマウマ豚を叩いて。
絵が完成するまで待つ必要はありませんよ。
他の誰よりも早く、正しい答えを言いましょう。

答えを間違えたプレイヤーは、もうそれ以上シマウマ豚を叩けません。
見事に正解を言えたプレイヤーと絵描きには、ご褒美がありますよ。
お題になった動物タイルを、1枚ずつ受け取ってくださいね。

時計回りの順に絵描きを交代しましょう。
ボードの上に動物タイルを6枚置けなくなったら、ゲームが終わります。
ご褒美を一番多くもらった人が優勝です。




参照リンク:
といず広場 『ピクトマニア 日本語版』 予約ページ

【関連する記事】
posted by okanenainde at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック