2012年04月11日

古代の2人用は『Antike Duellum』に

追記:
このボードゲームの邦題は『
古代 決戦』になりました。



BGGによれば、Casus BelliだったAntike(古代)の2人用ゲームの名前が変更されたとの事。
Antike Duellum』として、2012年10月のゲームイベント・Spielに合わせて発売だそうです。

Duellumは「二人の(戦い)」を意味する中世ラテン語。
「決闘(する)」という意味の英単語・Duelの語源でもあります。
うん、分かりやすい名前って大事ですよね。

ついで言うと、Casus Belliは「開戦の理由」とか「戦争の原因」という意味のラテン語です。

参照リンク:
Mac Gerdts新作は『古代(Antike)』2人用
『古代』で新作『CASUS BELLI』を遊ぶ (前編)
『古代』で新作『CASUS BELLI』を遊ぶ (後編)

ラベル:ボードゲーム
【関連する記事】
posted by okanenainde at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック