2012年05月03日

『ディクシット3』と『ディクシット:ジャーニー』の違い

追記:
コメントで間違いのご指摘を頂きました。
『ディクシット:ジャーニー』だけでなく、『ディクシット3』も84枚のカードのうち3枚は流用しているとの事です。
詳しくは以下のリンク先へどうぞ。具体的な画像があります。


きゃびのボードゲーム録 ディクシット3


BGGに『Dixit 3』と『Dixit:Journey』の違いが載ってたので、ご報告。

Dixit3_box.jpg DixitJourney_box.jpg
左:『ディクシット3』、右:『ディクシット:ジャーニー』

『ディクシット3』は Libellud がヨーロッパ向けに発売する拡張セットで、新カード84枚が入っています。
あくまで『ディクシット2』と同じく、基本セットを持っていることが前提です。

一方の『ディクシット:ジャーニー』はAsmodeeによるアメリカ向けの商品。
分かりやすく書き直された説明書、ルール早見表、さらに専用の得点ボードが入っています。
独立拡張と言いますか、新たな基本セットと言いますか、そんな感じ。
無印、2、オデッセイのカードを1枚ずつ流用してるそうです。

参照リンク:
『ディクシット3』と『ディクシット ジンクス』
ディクシット、3はジャーニーに

【関連する記事】
posted by okanenainde at 02:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新カード84枚という情報は間違ってました。
http://makyabity.blog.fc2.com/
↑私のブログで紹介しています。
Posted by きゃび at 2012年10月31日 07:20
ご指摘ありがとうございます。
落ちている情報を紹介するばかりですので、実際に購入された方のご意見・ご報告は非常に有難いです。
今後も当ブログをよろしくお願いします。
Posted by お金ないんでルール読んで妄想遊戯 at 2012年10月31日 10:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック