2012年07月01日

“好戦的な”ゴブリン対海賊対忍者対ロボット対エルフ対ゾンビ対吸血鬼対ドラゴン……

Warlike_box.jpg

BGGに『"WARLIKE": Goblins vs Pirates vs Ninjas vs Robots vs Elves vs Zombies vs Vampires』が登録されています。
箱絵を見るとVampiresの後にまだ「vs Dragons...」とあるんですよね。
題名登録の文字数制限に引っかかった?

説明文を読むと、実はまだまだユニットが存在するようです。
第2次大戦時の兵士
魔法使い
異星人
オーク
ドワーフ
狼男
ガイコツ剣士

万が一、拡張が出てもネタに困る事はなさそう。
地底人とか恐竜とか八百万の神々とかヤクザとか武器を持った女子校生とか。

内容はミニチュアゲームに近いですね。
自分のユニットを操って、敵にダメージを叩き込むやつ。
このゲームではミニチュアではなく、プラスチック製のカードでユニットを表現していますが。
30−40枚のカードを使ってユニットを操作し、敵に5ダメージを与えれば勝ち。
当然、ユニット固有の能力があり、それによって戦い方が変わります。

Warlike_Goblin.jpg
「ゴブリン」は箱絵にも登場して優遇されている。
が、これを見ていると戦い方が想像できない。

Warlike_Bandit.jpg
ユニットの1つと思われる「Bandit」……強盗? 山賊? 無法者?

Warlike_Elf.jpg
エルフ。モデルやセレブではなく。

Warlike_Dwarf.jpg
ちゃんとオッサン(ドワーフ)もいるので、安心していただきたい。

参照リンク:
『スマッシュアップ』 日本語ルール紹介記事
スマッシュアップ:超ヤバ!レベル9000

ラベル:ボードゲーム
【関連する記事】
posted by okanenainde at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック