普段の自分は雑誌を買わないんですけどね。
理由はただ一つ、この号から連載が始まる『放課後さいころ倶楽部』を読むためであります。
どうやらボードゲームをテーマにしたマンガの連載が始まるらしい。
そんな噂が数ヶ月前に流れてから、ずっと心待ちにしていました。
少しずつ情報が出てきて、期待は熱気球のごとく膨らむばかりです。
小学館コミック -ゲッサンWEB-:作品紹介 放課後さいころ倶楽部
公式ページのイラストを見れば、3人の女子高生がボードゲームに興じているではありませんか。
これはもう買うしかねーぜと勢い込んで、地元の本屋に突撃ですよ。
……あった、あだち充は相変わらず野球マンガか。
もはや伝統芸能の域だな。いや、ンなこたァどうでも良い。
やたら分厚い、それに付録として小冊子まである。
他のマンガにゃ興味ないから、こんなにページ数いらんのだが。
むう、シュリンクがかかってて中身の確認はできないか。
まぁ昨今はどこもそうだし、買うつもりで来たから問題なし。
マンガ1本のために550円は高いが、ボドゲのためのお布施と割り切ろう。
そして帰宅……読了。
え? え? これ、ただのガール・ミーツ・ガールじゃん。
ボードゲームのボの字も出てこなかったんですけど。
ストーリーをじっくり丁寧に描いて、最終的に3人の女子高生が仲良くなって、放課後にボードゲームを一緒に遊ぶ展開に持っていくってこと?
多分そうなんだろうけど、そこまで持っていくのに何話かかるの?
このペースだと第2話からって事はあるまいて。
月刊誌だから下手すると本格始動は夏とか秋になるんじゃ?
いや、それ以前に実はボドゲ漫画でもなんでもなかったって可能性だってあるぞ。
いやいや、それならイラストをあんな風には描かないだろう。
それに題名が『放課後さいころ倶楽部』だ、落ち着け&安心しろ。
うーん、でもなあ、あの第1話を読んで確信を持てっていうのは無理がない?
とまあ、『ボドゲde遊ぶよ!!』のような分かり易さを期待していると裏切られます。
主要キャラが女の子3人って所は同じなんですけどねー。
ゲッサンで他に読みたい漫画がないなら、単行本になるまで待った方が良いんじゃないでしょうか。
その頃には、本当にボードゲームの漫画なのかハッキリしてる筈ですし。
参照リンク:
『放課後さいころ倶楽部』 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第2話と第3話 読みました
『放課後さいころ倶楽部』 第4話と第5話 読みました
『ボドゲde遊ぶよ!!』 読みました
ボドゲde遊ぶよ!! phase2
ボドゲde遊ぶよ!! phase3
【関連する記事】
- 『タブリーズ』『タクミピザ』『ラブレターストーリーズ』 駿河屋で予約開始
- 『オーシェミン』『バラドリー』『トリオビジョン』 バトンストアで取り扱い中
- 『タブリーズ』『ラブレターストーリーズ』 楽天ブックスで予約開始
- 『ボドカン!〜女、囚人同士、監獄でナニも起こらないはずがなく〜第2巻』 アマゾン..
- 『タブリーズ』『ラブレターストーリーズ』 バトンストア&ホビーステーションで予約..
- BGA『テラミスティカ:革新の時代』にスネークドラフトが追加
- 『リヴァージュ 日本語版』 バトンストア&ホビーステーションで予約開始
- 『デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱』 再販予約ページ (2025年2月分)..
- 再販含む新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年2月10日から14日分)
- 『失われた種の探索』『ラ・ファミリア 大マフィア戦争 (2/3人プレイ用拡張つき..
- 『ネコネコジェンガ』 あみあみ&イエローサブマリンで予約開始
- 『ナヴォリアの開拓者たち』 楽天ブックス&バトンストアで予約開始
- 新製品5つ ホビーステーションで予約開始 (2025年1月26日から2月23日分..
- 『花火/HANABI 第二版 日本語版』 ポストホビー&アマゾンで再販予約開始 ..
- 『タクミピザ』 楽天ブックスで予約開始
- グループSNE新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年1月31日分)
- 『オバケだぞ〜』『ボタニクス』 バトンストアで予約開始
- 『霊能力者は幽霊と戯ぶ』 あみあみ&ホビーステーションで予約開始
- 『澪家』 アマゾン&ホビーステーションで予約開始
- 『Duckit』 3人専用トリックテイキング