2013年07月12日

『プロスペリティ』 クニツィア師弟のゲーマーズゲーム

Prosperity: 繁栄、成功、隆盛、好況などの意味。
ドミニオン:繁栄』でも使われた英単語です。

Prosperity_proto_box.jpg
試作品の箱画像。

BGGに『Prosperity』が登録されています。
作者はライナー・クニツィア、そしてクニツィアの弟子と呼ばれるセバスチャン・ブリーズデール。
おそらくは、これがされていた「クニツィアが手がける10年振りのゲーマーズゲーム」だと思われます。

ゲーム内容は、それぞれのプレイヤーが国を持ってそれを80年かけて発展させていくんだ。10年が1フェイズだから8フェイズだね。うまく発展させた人が勝者となる。

2つのゲームレベルを考えていて難しいレベルでプレイする場合、失敗すると国がなくなってしまうプレイヤーが出る。1つのことをやると別のことが悪くなるバランスをとっていかなければならないんだ。日本人の好きな"クニツィア・ジレンマ"がいっぱい詰まっていると思うよ。

発売予定は2013年の10月。
きっと今秋に行われるエッセン2013に合わせるのでしょう。
イスタリでクニツィアですから、和訳つきで国内流通する可能性は高そうですね。

参照リンク:
ライナー・クニツィア博士 前編 - ボードゲームスーパースター列伝 - 暮しとボードゲーム

『ウィ・ウィル・ウォック・ユー!』 紹介記事

クニツィアへのインタビュー (2012年3月24日分)
『京都(仮題)』 クニツィア新作、メビウスゲームズから
『ミツバチ警報』 クニツィア新作
『パルミラ』 ルール訂正記事
夢見るドラゴン
『ヌェェズミ(Rrrats)!』 クニツィアのダイス&バースト系
クニツィア新作『Kreuz&Quer』
クニツィア新作カードゲーム(リメイク)
Knizia『スチーブンソンロケット』がリメイク
アークライトに『Abandon Ship』入荷

ラベル:ボードゲーム
【関連する記事】
posted by okanenainde at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック