2013年10月23日

『タシュ・カラー:伝説の闘技場』 予告動画

追記:
このボードゲームの邦題は『
タシュ=カラール:伝説の闘技場』になりました。

Tash-Kalar_ArenaOfLegends_box.jpg

Tash-Kalar: Arena of Legends』の予告動画が公開中。
ヴラーダ・フヴァティルの新作ボードゲームですよ。
  • スルー・ジ・エイジ
  • メイジナイト:ボードゲーム
  • ギャラクシートラッカー
  • スペースアラート
  • ダンジョンロード(ペッツ)
などを手がけたチェコ共和国のゲームデザイナーであります。



怪物や兵器を召還したり、強力な魔法(Flare)を詠唱して戦いましょう。
敵と戦うだけでなく、有力者が期待するような試合運びも大切です。
ゲーム終了時に、最も勝利点を稼いだプレイヤーあるいはチームが勝利します。

さて、この新作ボードゲームですが、どうやら日本語版が出るようです。
BGGの専用ページにあるPublisherの項目に「Hobby Japan」と登録されていますので。
(単に和訳ルールつきの国内流通では、この項に名前が載らない)
今のところ詳しい情報はありませんが、エッセン終了から年末にかけて何か出てくるかもしれません。

参照リンク:
『スペースアラート』 紹介動画 その1A-1B (東方編)
『スペースアラート』 紹介動画 その2A (東方編)

『スペースアラート』 紹介動画 導入編
『スペースアラート』 紹介動画 ルール説明編
『スペースアラート』 紹介動画 プレイ編

『消えた軍団(ロスト・レギオン)』 メイジナイト:ボードゲーム初拡張
『メイジナイト:ボードゲーム』 紹介記事
『メイジナイト ダミープレイヤー』 アンドロイド用アプリ
『クラング』 メイジナイト:ボードゲーム 拡張2

ギャラクシートラッカー新拡張 『Second Expansion』
ギャラクシートラッカー新拡張 『Another Big Expansion』
ギャラクシートラッカー 全部入り (5周年記念版)
オススメのチーム戦ボードゲーム5つ 紹介記事
アプリ版 『ギャラクシートラッカー』『ハンザテウトニカ』『シティビルダー』など


【関連する記事】
posted by okanenainde at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック