2014年02月18日

『テラミスティカ』 拡張セットの話 その12

ドルイドが龍使いになったり、何月に発売するのか等々。

TerraMystica_box.jpg

http://boardgamegeek.com/article/14883655#14883655

http://boardgamegeek.com/article/14891690#14891690

http://boardgamegeek.com/thread/1123035/

『テラミスティカ』の拡張セットについて、新しく出てきた情報を書き並べますよ。
既に出ている情報でも、断言して情報の精度が上がったものも取り上げます。

勝利点を支払って勢力を競り落とすルールが「選択ルール」として正式に採用。

新勢力の1つ、ドルイド(橙)の名前を「ドラゴンマスターあるいはドラゴンロード」に変更。
追記:正式名称は「ドラゴンロード」になりました。

2014年10月のエッセンで拡張セットを発売。

そして、ゲーム毎に「最終得点タイル」から1枚が登場。タイルが何枚にかは今も調整中だが、おそらく4枚になるのではないか。基本セットの(建造物の隣接数および教団の順位による)ボーナスに加えて、ゲーム終了時に追加の勝利点が入るようになる。

参照リンク:
テラミスティカ FAQ和訳

『テラミスティカ』 拡張セットの話
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その2
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その3
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その4
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その5
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その6
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その7
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その8
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その9
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その10
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その11
『テラミスティカ』 拡張セットの話 その12

『テラミスティカ 日本語版』 2014年2月上旬までに再販か
『テラミスティカ 日本語版』 再販予約中

『テラミスティカ』 新しいボーナスカード
『テラミスティカ』 新しいボーナスカード その2
『テラミスティカ』 新しいボーナスカード その3

『テラミスティカ』 新しい街タイル その1
『テラミスティカ』 新しい街タイル その2
『テラミスティカ』 新しい街タイル その3
『テラミスティカ』 新しい街タイル その4
『テラミスティカ』 新しい街タイル その5

『テラミスティカ 日本語版』 2013年2月に発売?
テラミスティカ 全14種族レビュー 紹介記事
『テラミスティカ』 各種族の勝率 紹介記事
『テラミスティカ』 感想・考察 紹介記事
『テラミスティカ日本語版』 発売までの流れ 紹介記事
テラミスティカ 公式Tシャツ
『テラミスティカ』 無料ブラウザ版でAI対戦
『テラミスティカ』 2-3人戦のマップ (非公式)
『テラミスティカ』 誕生秘話 紹介記事
『テラミスティカ』 カルティストのルール改定
ジャイアントの戦い方 紹介記事 (テラミスティカ)
『テラミスティカ』 攻略記事 (基本編&種族編1)
『テラミスティカ』 攻略記事 (種族編2-3&種族の選び方)
『テラミスティカ』 教団ボーナスから勢力選びを考える


【関連する記事】
posted by okanenainde at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック