キックスターターの『Province - A Competitive Building Microgame for 2 Players』を紹介します。
Microgameとありますが、当ブログで今まで取り上げたマイクロ(小型)ゲームよりもルールは多いですね。
年齢: 13歳以上
人数: 2人専用
難度: 普通
時間: 25分
1つあたりの価格は、製品5ドル+送料2ドルの計7ドルです。
とある町を舞台に、2つの一族が勢力争いをしています。
相手より早く施設を建てたり、目標を達成して勝利点を稼ぎましょう。
ボード横の施設や目標タイルに描かれた「赤い宝石」1コが1勝利点です。
- プレイヤーの1人が施設を7つ建てた
- (どちらが建てたかを問わず)全ての施設が建った
- 全ての目標トークンが獲得/除外された
より多く勝利点を稼いでいたプレイヤーの勝ちですよ。

【準備】
- コイン(額面はローマ数字で1、5、10)
- 緑以外の労働者コマ(黄、茶、赤/青)
- 船コマ(2枚、白/黒)
目標トークン5枚を裏向きで良く混ぜて山を作ります。
ゲームボード中央にある「労働サイクル」の丸い3マスに、緑の労働者コマを1コずつ置きます。
各プレイヤーは自分の色(赤/青)の施設コマを7コ受け取ります。
(訳注: 画像では一部のコマ類が見えませんが、ボードの上あたりに置いてるのでしょう)
どちらのプレイヤーが先に手番を行うかを決めましょう。
船コマを1コ使ってコイントスをするのがオススメです。
ゲームを始める前に、目標トークンの山の一番上を表向きにしてください。
追記:
紹介動画によると、先手プレイヤーは2コイン、後手プレイヤーは3コインを受け取ります。
【手番がきたら】
労働サイクルフェイズ、資源消費フェイズの順番に処理していきます。
<労働サイクルフェイズ>
ゲームボード中央にある、矢印で繋がった3つの円形マスが「労働サイクル」です。
労働サイクル上の労働者コマを、矢印に沿って動かすと資源を生み出してくれますよ。
動かした労働者コマ1コにつき、移動先のマスに描かれている資源を1つ獲得します。

トンカチは1労働力、$は1コイン。
トンカチはコマ類のない架空の資源なので、労働力をいくつ得たか覚えておきましょう。
十分なコインがない場合、残っている分だけを受け取ります。
なお、労働者を動かす際の制限には注意してください。
- 最低でも労働者コマ1コを動かすこと
- それぞれの労働者コマは矢印1つ分までしか動かせない
- 緑以外の労働者コマを動かせるのは、特定の条件(後述)を満たしたプレイヤーだけ
- 動かしていない労働者コマは何も生み出さない
労働サイクルフェイズが終わったら、資源を支払って施設を建設できます。
ゲームボードの左右端に8つある施設の建設コスト、特殊効果、勝利点が書いてあります。

2労働力+3コインを支払えば「Camp(仮小屋)」を建設できます。
建てたら専用の特殊効果を使えます。
先に建てた赤プレイヤーはCamp(仮小屋)から1勝利点を得ます。
後から建てた青プレイヤーも特殊効果を使えますが、Camp(仮小屋)の1勝利点はもらえません。
「Village(村落)」を建てるには、桃色の矢印で繋がった「Camp(仮小屋)」を建てている必要があります。
先に建てた青プレイヤーは、Village(村落)の特殊効果が使えるだけでなく、2勝利点も得ます。
施設の特殊効果

Lender(金貸し):
「金貸しコイン」を使える。(後述)

Bank(銀行):
労働サイクルの$=コイン収入が2倍になる。

Camp(仮小屋):
黄の労働者コマを労働サイクル一番上の円形マスに置く。
労働サイクルフェイズで黄の労働者コマを動かせる。

Village(村落):
茶の労働者コマを労働サイクル一番上の円形マスに置く。
労働サイクルフェイズで茶の労働者コマを動かせる。

Mill(製作所):
各手番の始めに1労働力を得る。

Smithy(鍛冶工場):
各手番の始めに1労働力を得る。
(Millと合わせて2労働力)

Union(労働組合):
2コインを支払って1労働力を得る。

Harbor(港湾):
「船コマ」を使える。(後述)
金貸しコイン

Lender(金貸し)があれば、相手プレイヤーが建てている施設の特殊効果1つを使えます。
もしそうしたなら「金貸しコイン」を受け取りましょう。
3コインを支払えば金貸しコインを戻せますが、ゲーム終了時に持ったままだと2勝利点を失いますよ。
相手プレイヤーが金貸しコインを持っている時にLender(金貸し)を使った場合、相手プレイヤーから金貸しコインを受け取ってください。
船コマと船員たち

Harbor(港湾)を建てた手番の終わりに、船コマを2コとも両手の中で良く振ってからテーブルに置きます。
それ以降も、先にHarbor(港湾)を建てたプレイヤーが手番をむかえる度、船コマ2コを振り直してください。
船コマ2コの組み合わせによって、Harbor(港湾)が生み出す資源が変わります。
- 白と白 - 1労働力を得る
- 白と黒 - 3コインを支払えば船員コマを1コ雇える
- 黒と黒 - 1コインを得る
自分の色(赤/青)にした船員コマを1コ取って、労働サイクル一番上の円形マスに置きましょう。
次の労働サイクルフェイズから、他の労働者コマと同じように動かして資源を生み出せます。
- まだ雇われていない船員コマだけ雇える
- 1回の手番で雇える船員コマは1コまで
- 自分の色の船員コマしか動かせない
日銭を稼ぐ

資源消費フェイズに何回でも行えるアクションです。
どの施設を建てているか(あるいは建てていないか)は関係ありません。
2労働力を支払う毎に1コインを受け取れます。
【目標トークン】
目標トークンは1枚につき1勝利点です。
表向きの目標を達成したプレイヤーは、山の一番上にある目標トークンを獲得します。
次の目標トークンを即座に表向けましょう。
表向けた時に、目標を達成しているプレイヤーがいれば、即座にトークンを獲得します。
両プレイヤーが同時に達成した目標トークンはゲームから除外してください。

労働者目標:
船員を雇うか、Camp(仮小屋)/Village(村落)を建てて、緑以外の労働者コマを2コ動かせる。

労働力目標:
1回の手番中に5労働力を得る。

施設目標:
先に施設を4つ建てる。

5コイン目標:
少なくとも5コインある。

2勝利点施設目標:
先に2勝利点の施設を2つ建てる。
【ゲーム終了】
終了条件3つのうち、どれか1つでも満たせばゲームが終わります。
- プレイヤーの1人が施設を7つ建てた
- (どちらが建てたかを問わず)全ての施設が建った
- 全ての目標トークンが獲得/除外された
さらに、使わず残った5コインごとに1勝利点を追加。
金貸しコインを持ったままのプレイヤーは2勝利点を失いますよ。
同点の場合は建てた施設の多いプレイヤーが勝ち、それも同じなら引き分けです。
追記:
『プロヴィンス』のiPad専用アプリが配信されました。

Province - iTunes
参照リンク:
『ロール・スルー・ジ・エイジ:鉄器時代』 キックスターターで目標達成
『コインエイジ』 11日間限定のキックスターター
『ウォレット・バトルズ』ってコインエイジっぽいよね
バーグー 濃い味つけをした肉と野菜のシチュー
この町は俺たち2-4人にゃ狭すぎる
【関連する記事】
- 再販含む新製品4つ バトンストアで予約開始 (2025年6月21日から7月31日..
- 『ヤギたちのダンス』 トイスタジアム&ホビーステーションで予約開始
- 『シネマポップコーン 日本語版』 ポストホビーで予約開始
- 『ハーモニーズ』『ウェーブレングス』 バトンストアで再販予約開始 (2025年7..
- 再販含む新製品4つ 駿河屋で予約開始 (2025年7月1日から10日分)
- 『アクワイア 60周年記念版』 ホビーステーションで取り扱い中
- 『ニムト男爵』 予約ページ
- 新製品3つ バトンストアで予約開始 (2025年6月26日分)
- 『指輪物語:運命の旅』『エスペライゼーション』 駿河屋&MINTで予約開始
- 『ニムト男爵』『究極のカップ麺 ちょいたしアレンジ』 バトンストアで予約開始
- 『クトゥルフ神話ボードゲームブック 東京ラヴクラフト』 アマゾン&楽天ブックスで..
- 『GUILTY GEAR STRIVE(ギルティギア ストライブ)The Boa..
- 再販含む新製品4つ 駿河屋で予約開始 (2025年7月31日分)
- 『指輪物語:運命の旅 日本語版』 バトンストア&ポストホビーで予約開始
- 『マンガと図解でわかる ポーカー 勝ちの法則』 アマゾン&楽天ブックスで予約開始..
- 新製品3つ バトンストアで予約開始 (2025年6月20日から秋分)
- 再販含む新製品5つ 駿河屋で予約開始 (2025年6月20日から8月9日分)
- 『スチーム・パワー』『スノーコロニー』 トイスタジアムで予約開始
- 『シティーズ』 バトンストア&ホビーステーションで予約開始
- 新製品5つ バトンストアで予約開始 (2025年5月31日から6月7日分)