今回はオーヴァーロード・ゲームズの『Good Cop Bad Cop』を紹介します。
清廉な警官(青)チームと悪徳警官(赤)チームに分かれて、敵側のリーダーを排除するカードゲームですよ。
いわゆる人狼系の1つで手番を順番に行っていくタイプ。
『斬 サムライソード』とか『悪魔城への馬車』がそうですね。
3枚のカードで自分の役割が決まるのは『メイデイ!メイデイ!』に似ています。
【概要】
プレイヤーたちは警官です。
1人は秘密捜査官(Agent)として腐敗を憂う清廉な警官(Honest)たちを、別の1人は黒幕(Kingpin)として悪徳警官(Crooked)たちを、それぞれ密かに率いています。
自分たちがやられる前に、力を合わせて敵のリーダーを排除しましょう。
【ゲームの準備】
プレイ人数に応じて、使わない正体カードと銃カードを取り除いたら、箱の中に戻します。
(クリックして表示された画像を更にクリックすれば、より大きな画像が出ます)
6人で遊ぶ場合、隅に「7+」と「8+」と書かれたカードを全て箱に戻す。
正体カードの中から、秘密捜査官(Agent)カードと黒幕(Kingpin)カードの2枚を、脇に裏向きで置いて山にしておきます。
残りの正体カードを裏向きにシャッフルしたら、山のカード枚数がプレイ人数と同じになるよう追加します。
(この図では、分かりやすさのために左2枚が表向きですが、実際には全て裏向きです)
7人で遊ぶ場合、秘密捜査官と黒幕の2枚に5枚を加えて、山のカード枚数をプレイ人数と同じ7枚にする。
山をシャッフルしたら各プレイヤーに1枚ずつ配ってください。
さらに、残りの正体カードを裏向きで各プレイヤーに2枚ずつ配ります。
余った正体カードは内容を見ず、裏向きのまま箱の中に戻しましょう。
自分に配られた3枚の正体カードを他のプレイヤーに見せてはいけません。
ですが、どんな内容を話すのは自由ですし、真実を言う必要もありません。
特殊効果が書かれた装備カード。全部で16枚ある。
装備カードの山をシャッフルして、各プレイヤーに裏向きで1枚ずつ配ります。
最も直近で嘘をついたプレイヤーが捜査主任カードを受け取って手番を始めます。
【ゲームの目的】
プレイヤーたちは「清廉」と「悪徳」の2チームに分かれます。
相手よりも先に敵チームのリーダー(秘密捜査官/黒幕)を見つけ出して排除しましょう。
【自分のチームと役割】
3枚ずつ配られた正体カードの組み合わせによってチームと役割が決まります。
他プレイヤーに知られないよう注意しながら、自分のチームと役割を確認してください。
清廉チーム
清廉な警官: 黒幕(Kingpin)カードがない&清廉(Honest)カードが2枚以上ある。
秘密捜査官: 他の2枚が何であれ、秘密捜査官(Agent)カードがある。
悪徳チーム
悪徳警官: 秘密捜査官(Agent)カードがない&悪徳(Crooked)カードが2枚以上ある。
黒幕: 他の2枚が何であれ、黒幕(Kingpin)カードがある。
確認が終わった3枚の正体カードを、自分の前へ裏向きで、好きな順番に並べ替えて置きます。
注意: 一度並べたらカードの順番は変更できません!
【手番が来たら】
手番が来たら3つのフェイズを順番に行います。
フェイズ1. アクションを行う
4つあるアクション <捜査> <装備> <武装> <発砲> から1つを選んで行います。
<捜査>
他プレイヤー1人の前にある裏向きの正体カード1枚を取ります。
内容を確認したら元の位置へ戻してください。
他のプレイヤーに決してカードの内容を見せないように!
<装備>
装備カードの山から1枚引きます。
自分の前に裏向きの正体カードがあれば1枚選んで表返します。
<武装>
テーブルの中央から銃カードを1枚取ります。
自分の前に裏向きの正体カードがあれば1枚選んで表返します。
フェイズ2で照準を合わせます(後述)。
<発砲>
照準を合わせていたプレイヤーに対して銃を撃ちます。
(訳注: 撃たれた時の処理は後述)
発砲したら銃カードをテーブルの中央に戻します。
フェイズ2. 照準を合わせる
銃カードを持っているなら、必ず他のプレイヤー1人に照準を合わせます。
フェイズ3. 手番終了
時計回りに手番が移ります。
左隣りのプレイヤーに捜査主任カードを渡してください。
【発砲されたら?】
銃で撃たれたら自分の前にある正体カードを全て表向きにします。
秘密捜査官(Agent)でも黒幕(Kingpin)でもないプレイヤーは、1回撃たれた時点で排除=ゲームから脱落です。
持っていた装備カードは山の底に、銃カードはテーブルの中央に戻しましょう。
秘密捜査官(Agent)あるいは黒幕(Kingpin)であれば、最初の一発では排除されません。
負傷カードを1枚受け取り、さらに装備カードの山から1枚引きます。
既に負傷カードを受け取っていたなら、つまり撃たれたのが2回目なら排除されます。
【銃に関するルール】
既に銃カードを持っているプレイヤーは装備アクションを行えません。
銃カードを手に入れたら即座に照準を合わせる必要があります。
どのプレイヤーに照準を合わせるかは、手番のフェイズ2にしか変更できません。
自分自身に照準を合わせるのは禁止です。
照準を合わせる際は誰に対してかを全員に知らせ、選んだプレイヤーに銃口を向けます。
【装備に関するルール】
特に書かれていない限り、装備カードはいつでも使えます。
使った装備カードは山の底に戻します。
装備カードに書かれた特殊効果の処理が終わるまでは、誰も他の装備カードを使えません。
各プレイヤーが持てる装備カードは1枚までです。2枚以上の装備カードを持った場合は、即座に残す1枚を選び、他は全て山の底に戻します。この間は誰も装備カードを使えません。
他プレイヤーが手番のアクションを宣言した後に装備カードを使っても構いません。装備カードの特殊効果を処理したら(割り込まれた)手番のプレイヤーは宣言したアクションを行うか、あるいは別のアクションに変更するかを選びます。
【勝利条件】
黒幕(Kingpin)のプレイヤーを排除したら清廉チームの勝利です。
秘密捜査官(Agent)のプレイヤーを排除したら悪徳チームの勝利です。
排除されたプレイヤーも、自分のチームが勝ったなら、生き残ったチームメイトと一緒に勝利します。
秘密捜査官(Agent)と黒幕(Kingpin)のカード2枚を同時に持ったプレイヤーは、即座に悪徳プレイヤーたちと一緒に勝利します。
【装備カードの特殊効果】
ルールブックにも公式サイトにも装備カードの内容がありません。
検索して出てきた6枚の内容を載せておきます。
賄賂(Bribe): プレイヤー1人を捜査する。内容を確認したカードを自分の正体カード1枚と入れ替えても良い。
捏造証拠(Planted Evidence): プレイヤー1人を選ぶ。ゲーム終了まで、選ばれたプレイヤーの清廉カードは悪徳カードとして扱い、悪徳カードは清廉カードとして扱う。
監視カメラ(Surveillance Camera): プレイヤー1人が捜査された直後に使う。手番プレイヤーに捜査された正体カードを表返しす。
AED(Defibrillator): ゲームから脱落したプレイヤー1人を生き返らせる。持っていた正体カード3枚の内容に関係なく、生き返ったプレイヤーを清廉にするか悪徳にするか選ぶ。
監査報告書(Report Audited?): 表向きの正体カードが1枚もない各プレイヤーは、自分の前にある裏向きの正体カード1枚を選んで表返す。
自白剤(Truth Serum): プレイヤー1人を選ぶ。選ばれたプレイヤーは、自分の前にある裏向きの正体カード1枚を選んで表返す。
『グッドコップ・バッドコップ』は現在、公式サイトで通販しています。
しかし残念ながら配送はアメリカ国内のみ。
アメリカにいる知り合いに頼むか、転送サービスを利用するしかなさそうです。
他にないのかと検索したところカードハウスでの取り扱いがありました。
価格は1085円、発売予定日は2014年8月31日とあります。
それなりに送料がかかりますから、本命のボードゲームを注文するついでに頼むのが良いでしょう。
参照リンク:
良い警官・悪い警官 - Wikipedia
『斬 サムライソード 日本語版』 紹介記事
『斬 サムライソード』 体験会 紹介記事
『日本の城』『忍 シノビ』『斬 サムライソード』 紹介記事
『斬 サムライソード』 正誤表追加
【関連する記事】
- 『デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱』 再販予約ページ (2025年2月分)..
- 再販含む新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年2月10日から14日分)
- 『失われた種の探索』『ラ・ファミリア 大マフィア戦争 (2/3人プレイ用拡張つき..
- 『ネコネコジェンガ』 あみあみ&イエローサブマリンで予約開始
- 『ナヴォリアの開拓者たち』 楽天ブックス&バトンストアで予約開始
- 新製品5つ ホビーステーションで予約開始 (2025年1月26日から2月23日分..
- 『花火/HANABI 第二版 日本語版』 ポストホビー&アマゾンで再販予約開始 ..
- 『タクミピザ』 楽天ブックスで予約開始
- グループSNE新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年1月31日分)
- 『オバケだぞ〜』『ボタニクス』 バトンストアで予約開始
- 『霊能力者は幽霊と戯ぶ』 あみあみ&ホビーステーションで予約開始
- 『澪家』 アマゾン&ホビーステーションで予約開始
- 『Duckit』 3人専用トリックテイキング
- 再販含む新製品4つ 楽天ブックスで予約受付中 (2025年1月24日から2月7日..
- ボードゲーム福袋 通販ページ (2025年1月4日)
- 『ボードゲーム福袋 2025年』 バトンストアで予約受付中
- 『テラノヴァ』 ファン拡張タイル
- 『GMウォーロック VOL.16』 アマゾン&楽天ブックスで予約開始
- 『シヴォリューション』『ドブルキッズ 2024年新版』 駿河屋で予約開始
- 『ボードゲーム型教材DAIGAKU』 アマゾンで取り扱い中