何度かの改定を重ねた結果『Red 7』の名前で製品化しました。
無料公開中のカードゲーム『Red』の説明書が v0.99 から v1.0 に更新されました。
まずは約2ヶ月前に書いたv0.99の紹介記事を読んでください。
……読みましたか? では v1.0 の内容に触れていきましょう。
v0.99 だと正しい使い方が分からなかった「You are Playing Red」カード。
v1.0 で「ゲームの準備で最初の捨て札にする」と明記されました。
捨て札置き場もプレイヤーごとではなく、おそらくはテーブルの中央あたりに共通のものを作るのでしょう。
捨て札置き場にある一番上のカード(=直近で捨て札になったカード)が現在のルールを表します。
生き残りを判断するルールも一部が変わりました。
こちらが v0.99 の一覧表。
そして v1.0 の一覧表です。
改訂があったのは赤(Red)・緑(Green)・紫(Violet)の3つ。
一体どう変わったのでしょうか?
赤(Red): 「PALETTE RULE」の名前が、v0.99 では「ONE CARD」だったのが v1.0 では「HIGHEST CARD」と分かりやすくなりました。脱落するか否かを判定するルール自体に変更はありません。
緑(Green): 合計が7になる組み合わせの枚数が、書かれている数字が偶数のカード枚数に変わりました。v1.0 の一覧表を見ると、左の4・2・6に対して右側は6だけなので、枚数の多い左のパレットの方が強くなります。
紫(Violet): 偶数が書かれたカードの枚数から、書かれた数字が4未満(1・2・3)のカード枚数になりました。v1.0 の一覧表を見ると、左の1・2・3に対して右は1・1なので、枚数の多い左のパレットの方が強くなります。
v0.99 で準備中だった『レッド 上級編』が v1.0 で追加されました。
以下の2つを付け加えてください。
1. 自分のパレットにあるカード枚数よりも低い数字のカードは捨て札にできません。ラウンドが進むたびにルールの変更が難しくなるので、先を見据えた戦略が必要になります。
2. ラウンドの勝者は勝利点を獲得します。最後のルールで使ったカード(例: パレットの一番上にあるのが青なら、異なる色それぞれの最も数字の高いカード)を全て、早見カードの下に重ねて得点の山を作ります。カードの数字がそのまま勝利点(1のカードは1枚1勝利点、6のカードは1枚6勝利点など)です。2/3/4人プレイ時に、誰よりも早く40/35/30勝利点に到達したプレイヤーの優勝です。
一部のカードに特殊アクションが追加されました。
手札から奇数(7・5・3・1)のカードをパレットに置くと、必ずアクションが発動します。
ゲームに慣れたら導入してみましょう。『レッド 上級編』と組み合わせても構いません。
7: パレットにあるカード1枚を捨て札にします。ただし捨て札による新しい色のルールで生き残る必要があります。『レッド 上級編』の場合は「捨て札に下カードに書かれた数字 ≧ パレットに残ったカードの枚数」でないといけません。
5: 手札から追加で1枚パレットに置きます。カードを2枚以上パレットに置いた後、さらに手札から1枚を捨て札にできます。
3: 山札からカードを1枚引きます。山札が枯れていれば何も起きません。
1: 他プレイヤー1人のパレットからカードを1枚取り、裏向きにして山札の一番上に置きます。
参照リンク:
『レッド』 無料公開中のカードゲーム
『グッドコップ・バッドコップ』 人狼系カードゲーム
『シフティー・パートナーズ』 4-7人用のチーム戦トリックテイキング
黒死病と秘密の逢引
『トリプルクラウン』 4人専用のトリックテイキング
『ダイアモンド』 ストロングホールド・ゲームズ 新作トリックテイキング
【関連する記事】
- 『デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱』 再販予約ページ (2025年2月分)..
- 再販含む新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年2月10日から14日分)
- 『失われた種の探索』『ラ・ファミリア 大マフィア戦争 (2/3人プレイ用拡張つき..
- 『ネコネコジェンガ』 あみあみ&イエローサブマリンで予約開始
- 『ナヴォリアの開拓者たち』 楽天ブックス&バトンストアで予約開始
- 新製品5つ ホビーステーションで予約開始 (2025年1月26日から2月23日分..
- 『花火/HANABI 第二版 日本語版』 ポストホビー&アマゾンで再販予約開始 ..
- 『タクミピザ』 楽天ブックスで予約開始
- グループSNE新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年1月31日分)
- 『オバケだぞ〜』『ボタニクス』 バトンストアで予約開始
- 『霊能力者は幽霊と戯ぶ』 あみあみ&ホビーステーションで予約開始
- 『澪家』 アマゾン&ホビーステーションで予約開始
- 『Duckit』 3人専用トリックテイキング
- 再販含む新製品4つ 楽天ブックスで予約受付中 (2025年1月24日から2月7日..
- ボードゲーム福袋 通販ページ (2025年1月4日)
- 『ボードゲーム福袋 2025年』 バトンストアで予約受付中
- 『テラノヴァ』 ファン拡張タイル
- 『GMウォーロック VOL.16』 アマゾン&楽天ブックスで予約開始
- 『シヴォリューション』『ドブルキッズ 2024年新版』 駿河屋で予約開始
- 『ボードゲーム型教材DAIGAKU』 アマゾンで取り扱い中