2017年05月01日

『テラミスティカ』 1人用キャンペーンルール (ファン拡張)

『テラミスティカ』各種ファン拡張を紹介した記事へのリンクです。


『テラミスティカ』 7つの新勢力 (ファン拡張)
『テラミスティカ:氷と炎』 3つの新勢力 (ファン拡張)
『テラミスティカ』 7つの新勢力 その2 (ファン拡張)
『テラミスティカ』 7つの新勢力 その3 (ファン拡張)

『テラミスティカ』 ファキア強化版 (ファン選択ルール)
テラミスティカ:アーティファクト (ファン拡張)
テラミスティカ:荒波 (ファン拡張)

『テラミスティカ』 1人用キャンペーンルール (ファン拡張)
『テラミスティカ』 6-7人用ルール (ファン拡張)

『テラミスティカ』 非公式2-3人戦マップの改定案
『テラミスティカ』 2人専用マップ (ファン拡張)





Terra_Mystica_Solitaire.png

BGGに投稿されている『Terra Mystica Quick Soilitire Campaign v1.0』を紹介します。
ルールの変更を出来るだけ抑えつつ、『テラミスティカ』を1人で遊べるようにしたファン拡張です。
ゲーム終了時に目標点数を越えていると、次のゲームが有利になるキャンペーン仕様になっているのが面白いですね。





Terra Mystica Quick Soilitire Campaign


【目標】
最大点数を得ること。


【ゲームの準備】

2人プレイ時と同じ準備を行います。
ただし勢力ボードはプレイヤーの1枚だけを使います。
勢力/タイル類を選ぶか、あるいはランダムに決めます。
プレイヤーは住居の初期配置を行います。
プレイヤーの住居に直接隣接するよう、2色目の住居を地形の変換なしで配置します。
2色目の司祭と住居を1個ずつ、各ラウンドマス訳注:得点タイルを並べるマスのことでしょう)に置きます。


【各ラウンド開始時のルール変更】
2色目の司祭1個を、プレイヤーが選んだ教団トラックのスペースに置き、マーカーを進めます。
(可能なら3ステップのスペースを選ぶこと)

可能なら2色目の住居1個を、ボード上にある「プレイヤーの住居」と「2色目の住居」の両方に直接隣接するよう配置します。
できなければ、ボード上にある「2色目の住居」に直接隣接するよう配置します。
それも不可能なら訳注:配置するはずだった2色目の住居1個を)ゲームから除外します。

訳注:2色目の住居をプレイヤーの建造物に直接隣接するよう配置したなら、必要な勝利点を支払って)即座にパワーを得られます。


【ゲーム終了】
教団トラックとエリア数を2色目と比べて勝利点を得ます。
訳注:残った3コイン毎に1勝利点も得ると思われます)

Game 1 - 目標点数:120点
Game 2 - 目標点数:135点
Game 3 - 目標点数:150点

ゲームが終わったら恩恵タイル1枚を選んで持ち続けます。
目標点数を5点越えている毎に、次のゲーム開始時に1パワーを追加で得ます。
訳注:同じ勢力で2回目のゲームがGame 2を、3回目のゲームがGame 3を指すと思われます)

Game 2とGame 3を行う場合、ラウンドマーカーと特殊タイル訳注:ボーナスカードのこと?)を変更します。
あるいはランダムに選びます。
Game 2では135点を、Game 3では150点を目指しましょう。






Terra Mystica - iTunes

¥1,200
iPhone、iPad の両方に対応

後で、拡張セットを購入することができます。 このゲームでの戦略上のバランスを変えるアプリ内購入はありません。




Terra Mystica - Google Play

¥1,180
Android用アプリ




参照リンク:
『テラミスティカ』 7つの新勢力 (ファン拡張)

『ドン・キホーテと風車の回転』 非対称2人専用ゲーム
『キャット・ハーダーズ(猫追い人)』 2人専用アブストラクト
『王よさらば』 トランプ1組だけで遊べる1人専用ゲーム
『ピラミッズ』 ルール抄訳
『コールドウォーター・クラウン』 2-4人用ルール抄訳
『アナンシと物語の箱』 特殊能力ありのトリックテイキング
『パッケージ!?』 1ゲーム5-10分の2-4人用ゲーム
『ウィッチズ/ウィッチーズ』 ハーツのリメイク
ダイス・スター:惑星
ホード ドラゴンにご用心
『英国人の血の匂い』 2人専用カードゲーム

『ハーベイシャス ハーブのゲーム』 2-4人用ルール
『ハーベイシャス ハーブのゲーム』 1人用ルール
『ハーベイシャス:風味パック ミニ拡張』 キックスターター限定カード

【関連する記事】
posted by okanenainde at 00:01 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック