2017年10月29日

『テラフォーミング・マーズ』 妨害要素をなくす(軽減する)ハウスルール



日本語版も人気の『テラフォーミング・マーズ』にある妨害要素を、なくす/軽くする案をBGGから拾ってみました。
ただしどれもファンが投稿した非公式ルールです。

幾つかあるのでゲーム開始前にどれを採用するのか、プレイヤー間で話し合って決めてください。
もちろん、自分たちだけのハウスルールを作っても良いでしょう。


https://boardgamegeek.com/thread/1670134/distributed-attacks-our-home-variant

https://boardgamegeek.com/thread/1841150/removing-take

https://www.boardgamegeek.com/thread/1841410/yet-another-peaceful-variant



1.
対応する生産力や資源が最も多いプレイヤーにカード効果を適用する。
減らす効果を1つずつ適用していき、最多プレイヤーが2人以上になったら、手番プレイヤーから見て時計回りの順に最も近いプレイヤーから効果を受ける。

2.(1.の派生)
最多プレイヤーが2人以上になったら、TRが最も低いプレイヤーから効果を受ける(火星の地球化に貢献していないため)。
それも同じなら手番プレイヤーが選ぶ。

3.
生産力を減らす効果は全て無視して、カードに追加の1勝利点を与える。
資源を減らす効果は、手番プレイヤーから始めて時計回りの順に、1個ずつ効果を受ける。

4.
ゲーム開始前に妨害要素のあるカードを全て取り除く

5.
全てのカードを使うが、妨害要素のカード効果は全て無視する

6.
生産力を減らす効果は、手番プレイヤーが対応する(生産力ではなく)キューブを同じ量だけ得る。
資源を減らす効果は、手番プレイヤーが対応するキューブを半分(端数切り上げ)だけ得る。

7.
プレイ人数を「n」とする。
生産力または資源を「X」を減らすカード効果は、代わりに手番プレイヤーが生産力または資源を「X÷(n-1)」を得る。
ただし敵プレイヤーに十分な量がない場合、現在の量を「X」とする。

例:8資源を減らすカード効果を使ったが、最も多い敵プレイヤーでも4資源しか持っていなかった。2人戦の場合、4÷(2-1)=4資源を得る。5人戦の場合、4÷(5-1)=1資源を得る。





参照リンク:
『テラフォーミング・マーズ』 4人でペア戦のハウスルール
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業3社 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 称号と褒賞のランダマイザー (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業22社 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 妨害要素をなくす(軽減する)ハウスルール
『テラフォーミング・マーズ』 プレイヤーボードの補助アプリ
テラフォーミング・マーズ:BGGユーザー作成企業パック
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業5社 (ファン拡張)
マイクロダインが「レプリコドン」に変更 (テラフォーミング・マーズ:BGGユーザー作成企業パック)
テラフォーミング・マーズ:BGGユーザー作成企業パック 2017年12月20日版

【関連する記事】
posted by okanenainde at 13:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする