2018年11月02日

『宝石の煌き』 対AI無料ブラウザ版




本日は『宝石の煌き』の対AI無料ブラウザ版を紹介します。
既に『宝石の煌き』のルールを知っているものとしてブラウザ版の説明をしていきます。

https://inclement.github.io/lapidary-ai/


SplendorAI_01.jpg
リンク先へ飛ぶと、このような画面が出ます。
画面左上の「reset」ボタンをクリックすると、現在進行中のゲームを中止して始めからやり直します。


SplendorAI_02.jpg
画面右上、カードの表示が崩れている場合は表示サイズを縮小してください。





ここからは各ウィンドウの説明です。


SplendorAI_03.jpg
画面左上。
上から順に
・サプライにある宝石の合計数
・サプライにある各宝石の個数
・貴族の勝利点と獲得条件

を表します。


SplendorAI_04.jpg
画面左中央。
プレイヤーの情報を表すウィンドウです。
それぞれ上から順に
・行動順(AIかプレイヤーか)、勝利点、持っている宝石の合計数
・持っている宝石の色と個数
・購入したのカード色と枚数

を表します。

この画像であれば、P1(AI)が青・緑・赤の宝石を1個ずつ持っているということです。


SplendorAI_05.jpg
画面右上。
場に並ぶカード群の情報。
カード右上の数字は勝利点、下半分にはカードの購入に必要なコスト(宝石)です。


SplendorAI_06.jpg
画面右下。
上から順に
・現在、持っている各宝石の個数
・現在、持っている(購入済みの)各カードの枚数
・この手番にサプライから取る各宝石の個数

を表します。

SplendorAI_07.jpg
手番にサプライから宝石を取る場合、下に並ぶ「+」「−」をクリックして宝石の個数を調整します。
この画像であれば白・青・緑を1個ずつということです。
「take gems」ボタンをクリックすると……

SplendorAI_08.jpg
何も持っていなかったのが……

SplendorAI_09.jpg
白・青・緑の宝石を1個ずつ取って、ウィンドウの情報が変わりました。


SplendorAI_10.jpg
宝石カードには2種類のボタンが存在します。
・reserve:カードの予約(確保)
・buy:カードの購入

購入できるカードにだけ「buy」ボタンが表示されます。

SplendorAI_11.jpg
このように宝石がボタンに重なってしまう場合、画面の表示サイズを縮小してください。


SplendorAI_12.jpg
「reserve」でカードを予約(確保)した時のプレイヤーウィンドウ。
やはり購入できるカードにだけ「buy」ボタンが表示されます。


SplendorAI_13.jpg
AIと交互に手番を行っていき15勝利点以上になればゲーム終了です。
この画像では、31ラウンド目にP1(AI)が勝利しました。





参照リンク:
『ガンシュンクレバー』 1人用の無料ブラウザ版で遊ぼう
オンライン・テラミスティカ Fjordsマップが v2.1 に更新

【関連する記事】
posted by okanenainde at 09:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする