公式のルール改定により
ラスヴィエト連邦と工業主義
クリミア・ハン国と愛国主義
の組み合わせが禁止になりました。
本日はBGGから『Scythe』のスネークドラフト方式を紹介します。
勢力マットとプレイヤーマットを配っていた通常ルールを変更して、ランダムによって起こりえる有利不利を解消しようという案です。
で、スネークドラフトって?
実はボードゲーマーにとって馴染みのある方法です。
ズバリ言うと『カタン』の初期配置!
1.スタートプレイヤーから時計回りの順に、1組目の開拓地と街道を置く
2.ラストプレイヤーから時計回りと反対の順に、2組目の開拓地と街道を置く
行って戻っての様子が、這って進む蛇に似ているのでスネーク(蛇)ドラフトと言うようです。
やり方は簡単。適当な方法でドラフト順を決めたら「勢力マット」「プレイヤーマット」「本拠地」「手番順」を選んでいくだけ。
通常ルールでは勢力と本拠地が紐付けされていましたが、この選択ルールではどこを本拠地にするかもドラフトで選んでいきます。
ですから紙に書いたものを切り抜くなどして、ボード上の勢力シンボルを自分の勢力シンボルで上書きする必要があります。
あるいはプレイヤー毎に色の違うポーカーチップなどを使っても良いでしょう。
また行動順も座る位置では決まらず、ドラフトで選んでいきます。
行動順を表す物(例えばトランプの1から7を1枚ずつ)を用意する必要があります。
あるいは本拠地の側に座るのではなく、行動順に時計回りで並ぶよう席替えをすれば良いでしょう。
これは拡張セットを使って7人(プレイヤーAからG)でスネークドラフト行う場合の表です。
表内の数字は「勢力マット」「プレイヤーマット」「本拠地」「手番順」それぞれのドラフト順を表しています。
ちょっと分かりにくいのでドラフト順を線でなぞってみましょう。
うん、蛇行している様子がハッキリと見えますね。
ドラフトは左上から始めます。
まずプレイヤーAから勢力マットを選び、カタン式を2回繰り返せば、最後は左下でプレイヤーAが行動順を選んで完了です。
参照リンク:
『ポルノスター・プロジェクト(Project Pornstar)』 ルール抄訳
『ニュートン(Newton)』 ルールの疑問点
『ゴア 旧版』 FAQ和訳
『ビブリオス』 作者による5人用ルール
『世界の七不思議』 北朝鮮、ハイラル城、アトランティスの七不思議ボード (ファン拡張)
【関連する記事】
- 『タブリーズ』『ラブレターストーリーズ』 楽天ブックスで予約開始
- 『ボドカン!〜女、囚人同士、監獄でナニも起こらないはずがなく〜第2巻』 アマゾン..
- 『タブリーズ』『ラブレターストーリーズ』 バトンストア&ホビーステーションで予約..
- BGA『テラミスティカ:革新の時代』にスネークドラフトが追加
- 『リヴァージュ 日本語版』 バトンストア&ホビーステーションで予約開始
- 『デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱』 再販予約ページ (2025年2月分)..
- 再販含む新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年2月10日から14日分)
- 『失われた種の探索』『ラ・ファミリア 大マフィア戦争 (2/3人プレイ用拡張つき..
- 『ネコネコジェンガ』 あみあみ&イエローサブマリンで予約開始
- 『ナヴォリアの開拓者たち』 楽天ブックス&バトンストアで予約開始
- 新製品5つ ホビーステーションで予約開始 (2025年1月26日から2月23日分..
- 『花火/HANABI 第二版 日本語版』 ポストホビー&アマゾンで再販予約開始 ..
- 『タクミピザ』 楽天ブックスで予約開始
- グループSNE新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年1月31日分)
- 『オバケだぞ〜』『ボタニクス』 バトンストアで予約開始
- 『霊能力者は幽霊と戯ぶ』 あみあみ&ホビーステーションで予約開始
- 『澪家』 アマゾン&ホビーステーションで予約開始
- 『Duckit』 3人専用トリックテイキング
- 再販含む新製品4つ 楽天ブックスで予約受付中 (2025年1月24日から2月7日..
- ボードゲーム福袋 通販ページ (2025年1月4日)