2019年01月03日

『テラフォーミング・マーズ』 新しいプロジェクトカード36枚 (ファン拡張)



本日はBGGから『Terraforming Mars』の非公式なプロジェクトカード36枚を紹介します。

Terraforming Mars > 36+ fan made new projects cards

カード名と特殊能力だけ訳しました。
他の要素はリンク先のファイルをダウンロードして確認してください。





Aerial Lens(空中レンズ? 空気レンズ?)
アクション:1人の植物1個までを除去して発熱5個獲得。
−2VP。

Banboo(竹)
効果:建物タグ1をプレイする時、そのコスト−2MC。
条件:気温−14°C以上。植物産出+1。
1VP。

Central Power Station(中央発電所)
エネルギー産出+2。エネルギータグごとに1VP。

Ceres Mining Mission(セレス採掘任務)
海洋1枚配置。建材4個獲得。

Charity(チャリティー)
このカードをプレイした時、全員がプレイ済みのカードと同じ枚数を山札からめくる。手番プレイヤーから始めて時計回りの順に、めくられたカードの中から1枚ずつ選び、手札に加える。
1VP。

Coffee Plantation(コーヒープランテーション)
植物6個消費。MC産出+2。
4VP。

Company Dissolution(会社解散)
このカードをプレイした時、自分の手札から好きなだけ捨て札にする。捨て札にした1枚ごとに3MC獲得。

Consignment to Earth(地球への委託)
エネルギー3個消費。TR+3。

Critical Engines Failure(重大エンジン故障)
以下の条件を満たすまで表向きにして置いておく。1人がプレイする宇宙タグ付きのカード1枚はコスト+8MC。

Development Money(開発費)
このカードを含む、プレイ済みの科学タグ1つごとにMC産出+1。

Generated Atmosphere(大気生成)
手札からプレイする次のカード1枚はグローバル・パラメータの条件を無視する。

Geological Excavations(地質採掘)
効果:自分がタイルを資源ボーナスのあるヘクスに配置した時、その資源1個を追加で獲得。
カードと海洋は資源ではない。

Hacking Database(データベースのハッキング)
褒賞の設立コスト−14MC。
−1VP。

Hello from Starman(スターマンからこんにちわ)
MC産出+2。ライバル全員のMC産出+1。

Houseboat(ハウスボート)
条件:海洋タイル9枚。エネルギー産出−1。植物3個獲得。通常の配置ルールを無視して、海洋予定地の1つに都市タイル1枚を配置。

Imported Loot Box(輸入ルートボックス)
このカードをプレイした時、山札の一番上の1枚をめくる。各タグにつき、このカードが示すボーナスを獲得。

Looking for a Niche(隙間市場探し)
このカードをプレイした時、自分の手札から好きなだけ捨て札にして、同じ枚数を引く。

Low-Gravity Circus(低重力サーカス)
条件:火星上に都市3つ以上。全員がプレイ済みの動物タグごとに1MC獲得。
1VP。

Lucky Meteorite(幸運の隕石)
MC産出+1。またはMC産出を1にする。

Moles(モグラ)
条件:酸素濃度6%。微生物1個消費。植物産出+1。
1VP。

Moving between Moons(衛星間移動)
条件:木製タグ1つ。このカードをプレイした時、手札の全て(最低1枚)を捨て札にして、カード6枚を引く。

Ocean Explorers(海洋探検家)
効果:海洋タイル1枚を配置する時、カード1枚を引く。
MC産出+2。

Oxyvorous Metals(酸素食性金属)
効果:酸素濃度が上昇するごとに建材産出+1。

Ozone Generator(オゾン生成器)
アクション:エネルギー3個消費してTR+1。
条件:酸素濃度5%。

Perchlorate Reducing Bacteria(過塩素酸塩減少微生物)
アクション:このカードに微生物1個配置。または微生物2個を消費して酸素濃度+1と植物産出+1。
条件:酸素濃度5%。

Plankton(プランクトン)
アクション:プレイ済みの海洋タイル2枚ごとに、微生物1個をこのカードに配置。または、このカードから微生物4個を消費して酸素濃度+1。
条件:気温0°C以上。
1VP。

Poachers(密猟者)
動物をこのカードから取り除けない。
効果:このカードを含め、いずれかのプレイヤーが動物タグ付きのカードをした時、このカードに動物1個配置。
このカード上の動物2個ごとに1VP。

Probes to Jovian Moons(木星の衛星への探査機)
効果:木星タグ1をプレイする時、そのコスト−2MC。
エネルギー産出−1。チタン産出+1。
1VP。

Reorientation of Production(生産の方向転換)
建材産出−3。チタン産出+2。

Research Ganymede(ガニメデの研究)
アクション:山札の一番上にあるカードをめくる。そのカードに木星タグがあれば手札に加える。
建材2個獲得。
1VP。

Russell's Teapot(ラッセルのティーポット
条件:宇宙タグ2。
1VP。

Social Media Marketing(ソーシャルメディア・マーケティング)
条件:自分のTR最大29。TR+4。MC産出−7。

Sunday Market(日曜市)
このカードをプレイした時、自分の資源やカードを(いくらでも)このカードが示すMCに交換できる。

Terraforming Conference(テラフォーミング会議)
条件:自分のTR30以上。TR+3。

Woodmills(木材工場)
条件:気温−16°C以上。自分の緑地タイルごとにMC産出+1。

Wolly Mammmoths(多毛マンモス)
アクション:このカードに動物1個配置。
条件:科学タグ4。このカード上の動物ごとに1VP。





参照リンク:
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業3社 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業22社 (ファン拡張)
テラフォーミング・マーズ:BGGユーザー作成企業パック
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業5社 (ファン拡張)
マイクロダインが「レプリコドン」に変更 (テラフォーミング・マーズ:BGGユーザー作成企業パック)
テラフォーミング・マーズ:BGGユーザー作成企業パック 2017年12月20日版
テラフォーミング・マーズ:BGGユーザー作成企業パック 最終版
『サイズ:大鎌戦役』が企業になって『テラフォーミング・マーズ』に参戦 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業3+1社 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 1人プレイ専用の新企業 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 ヴィーナス・ネクスト対応の新企業 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業24社 (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新企業14社 (ファン拡張)

『テラフォーミング・マーズ』 ランダムボードジェネレーター
『テラフォーミング・マーズ』 非公式の新マップ11種を自作するための画像データ (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 アラビア・テラ&アレス・プラネタ (ファン拡張)

『テラフォーミング・マーズ』 ブラウザ版の簡易プレイヤーボード
『テラフォーミング・マーズ』 4人でペア戦のハウスルール
『テラフォーミング・マーズ』 称号と褒賞のランダマイザー (ファン拡張)
『テラフォーミング・マーズ』 妨害要素をなくす(軽減する)ハウスルール
『テラフォーミング・マーズ』 プレイヤーボードの補助アプリ
『テラフォーミング・マーズ』 称号/褒賞タイルがゲームクラフターで販売中

【関連する記事】
posted by okanenainde at 09:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする