アメリカ(America):青 の新しい画像が投稿されました。
能力の表示が少し変わっただけで性能自体は変わりません。
本日は実在の国をテーマにした『ガイアプロジェクト』の新しいファン拡張を紹介します。
勢力ごとの能力だけでなく収入でも違いを出そうとしていますね。
Gaia Project > 7 new Fan factions: Countries
ルール解釈が不明な部分はありますが、とりあえず分かる範囲で訳してみました。
- 入植:惑星上に鉱山を建設することです。
- 建設/建てる:「鉱山の建設」アクションの他に、鉱山以外の建造物を惑星上に配置する意味で使う場合があります(例:惑星首府を建設)。
- 建造物アクション:「鉱山の建設」と「建造物の改良」アクションの総称です。
- 近隣エリア:その建造物から2スペース以内の範囲を指します。
ルールに関係のないフレーバーテキストは訳していません。
※混同を避けるため英語版の表記を使っています。
・(パワー)ゲイン=パワートークンの獲得
・(パワー)チャージ=パワーの獲得
・受動チャージ=受動アクション:パワーの獲得
ドイツ(Germany):黄
能力:
1.1勝利点以上を得る毎に2クレジットを獲得します。
(訳注:1勝利点毎ではありません。得点機会1回につき2クレジットです)
ゲーム終盤では以下により能力が発動します。
・最終ラウンドでパスした時、ラウンドブースターによる勝利点
・最終得点タイル1枚目による勝利点
・最終得点タイル2枚目による勝利点
・研究トラックによる勝利点(研究1つずつではなく6つ分をまとめて)
・残った資源3つ毎の勝利点(端数を含めて1回でまとめて。この最後に獲得できる2クレジットは、実質的に何の意味もありません)
2.フリーアクションとして、10クレジットを5勝利点に変換できます。
首府能力:
特殊アクションとして、1ラウンドに1回、3勝利点を3鉱石に変換します。
その他:
基本収入が1鉱石+2知識。
右学院の特殊アクションが1Q.I.C.+1勝利点。
日本(Japan):赤
能力:
(収入を除いて)1知識以上を得る毎に1鉱石を獲得します。例えば「4パワーを1知識にフリー変換」「4パワーアクション:2知識」「基本技術タイル:入植済みの惑星種類1つにつき1知識」で獲得するのは、いずれも1鉱石です。
(訳注:1知識毎ではありません)
首府能力:
即座に1回のみ、基本技術タイル1枚を獲得します。
(訳注:上級技術タイルは獲得できません。通常通り、獲得した基本技術タイルに対応する研究マーカーが1レベル進みます)
その他:
初期研究「人工知能」レベル1。
惑星首府収入が4チャージ+1ゲイン+3クレジット。
左学院収入が2知識+1クレジット、右学院の特殊アクションが1.Q.I.C+2チャージ。
研究所収入がそれぞれ1知識+1クレジット。
オランダ(Netherlands):橙
能力:
パワーアクションまたは特殊アクションで行った惑星改造1段階につき2勝利点を獲得します。
(訳注:鉱石の変換による惑星改造は対象外です)
首府能力:
1.特殊アクションとして、1ラウンドに1回、7パワーを支払って惑星改造3段階を獲得します。
2.フリーアクションとして、1クレジットを1チャージに変換できます。
その他:
初期研究「航法」レベル1。
初期パワートークン2/2/2。
惑星首府収入が5チャージ+1ゲイン。
アメリカ(America):青
能力:
1.母星(青惑星)で建造物アクションを行う毎に1チャージを獲得します。
2.特殊アクションとして、1ラウンドに1回、7クレジットを支払って1Q.I.C.+1鉱石を獲得します。
首府能力:
赤惑星または白惑星で建造物アクションを行う毎に2チャージを獲得します。
その他:
初期研究「経済」レベル1。
初期パワートークン3/3/0。
初期資源18クレジット。
基本収入が1鉱石+1知識+1クレジット。
ロシア(Russia):白
能力:
フリーアクションとして、3鉱石を2知識に変換できます。
首府能力:
特殊アクションとして、1ラウンドに1回、パワーアクションまたはQ.I.C.アクション1つのコストが半分(端数切り上げ)になります。
その他:
初期研究「惑星改造」レベル1。
初期資源2知識。
基本収入2鉱石(知識なし)。
惑星首府収入が4チャージ+1ゲイン+1鉱石。
3つ目の鉱山収入が2クレジット。
スイス(Switzerland):灰
能力:
1から5の通し番号がついたスイストークン5枚を受け取ります。全プレイヤーが勢力を選んだ後、かつ初期配置の前に、スイスは研究トラック1つを選択します。選んだ研究トラックのレベル1から5に、同じ番号のスイストークンを置きます(レベル1には1番、レベル2には2番など)。
スイストークンは他勢力に何も効果もありません。スイスにとって、その研究トラックは本来の物ではなくなり、独自の「研究トラック:スイス」へと完全に置き換わります。
(訳注:この理屈でいえば「航法」の研究トラックを選ぶと、航法がレベル0ですらなくなり、到達可能範囲が0になってしまう?)
スイスが「研究トラック:スイス」の研究マーカーを進めた時、そのレベルのスイストークンを即座に獲得します。各スイストークンには2つの情報「即座に獲得できる物」と「(次の収入フェイズからの)新たな追加収入」が載っています。
(訳注:収入は累積せず、手元にある最もレベルの高い1枚分だけ獲得するのでしょう)
・レベル1:
即座に1Q.I.C.を獲得。
収入2クレジット。
・レベル2:
即座に1鉱石を獲得。
収入1Q.I.C.+2クレジット。
・レベル3:
即座に1鉱石を獲得。
収入2Q.I.C.+2クレジット。
・レベル4:
即座に1鉱石を獲得。
収入2知識+2Q.I.C.+2クレジット。
・レベル5:
即座に3Q.I.C.を獲得。
即座に赤色面の同盟タイル1枚を緑色面に反転(レベル後に進むために裏返した同盟タイルにも適用可)。
収入2知識+2Q.I.C.+2クレジット。
スイストークンの画像が4種類(円形か正方形か、裏面に通し番号があるかないか)あります。
どれか1つを選んで自作してください。
自作が面倒ならポーカーチップなどで代用しましょう。
通し番号は必要なく、手元にある枚数=「研究トラック:スイス」のレベル、になります。
首府能力:
1.特殊アクションとして、1ラウンドに1回、「研究トラック:スイス」のレベルに等しいチャージを獲得します。
(訳注:例えば、レベル1なら1チャージ、レベル4なら4チャージ)
2.惑星首府のパワー値が4になります。惑星首府は技術タイル「惑星首府と学院の各パワー値4」の影響を受けなくなります。
その他:
左学院収入が1知識+1クレジット。
右学院(特殊アクションではなく)収入が1鉱石+2クレジット。
初期研究がないので「研究トラック:スイス」もレベル0から。
オーストリア(Austria):茶
能力:
敵勢力に受動チャージの機会を与える毎に、1クレジットを獲得します。何人が受動チャージを得たか、何パワーを得たかに関係なく、オーストリアが獲得するのは1クレジットのみです。
(訳注:近隣エリア内の全員がルール上、受動チャージを獲得できない場合でも、この能力は有効です。言い換えると「敵勢力の建造物が1つ以上ある近隣エリアで、建造物アクションを行う毎に1クレジットのみ獲得する」という能力なのです。つまり受動チャージ云々は、近隣エリアでの建造物アクションによって起こる通常ルールに過ぎず、この能力の特殊効果ではありません)
首府能力:
特殊アクションとして、1ラウンドに1回、パワーエリア III に2ゲインを獲得します。
その他:
初期研究「科学」レベル1。
初期資源4知識+12クレジット。
惑星首府収入が4チャージ+1ゲイン+1知識。
参照リンク:
プレインズウォーカーが『ガイアプロジェクト』に参戦 (ファン拡張)
『ガイアプロジェクト:動物惑星』 ペンギンと砂虫の新勢力 (ファン拡張)
『ガイアプロジェクト:動物惑星』 ドラゴンと鶏の新勢力 (ファン拡張)
『ガイアプロジェクト:動物惑星』 アザラシとラクダとワニの新勢力 (ファン拡張)
『ガイアプロジェクト:動物惑星』 アザラシとラクダとワニの新勢力 (ファン拡張) その2
『ガイアプロジェクト:動物惑星』 アザラシとラクダとワニの新勢力 (ファン拡張) その3
『エクリプス』の7種族が『ガイアプロジェクト』の勢力として参戦 (ファン拡張)
『マスターオブオリオン』の14種族が『ガイアプロジェクト』の勢力として参戦 (ファン拡張)
ガイアプロジェクト用ファン拡張『マスターオブオリオン』のPSDデータが公開
『ガイアプロジェクト:マスターオブオリオン』 ダーロック族の弱体化案 (ファン拡張)
『ガイアプロジェクト:マスターオブオリオン』に調整が入った (ファン拡張)
『ガイアプロジェクト』 画像を一新した勢力ボード (ファン拡張)
『ガイアプロジェクト』 画像を一新した勢力ボード (ファン拡張) その2
『ガイアプロジェクト』 画像を一新した勢力ボード (ファン拡張) その3
【関連する記事】
- 『タブリーズ』『タクミピザ』『ラブレターストーリーズ』 駿河屋で予約開始
- 『オーシェミン』『バラドリー』『トリオビジョン』 バトンストアで取り扱い中
- 『タブリーズ』『ラブレターストーリーズ』 楽天ブックスで予約開始
- 『ボドカン!〜女、囚人同士、監獄でナニも起こらないはずがなく〜第2巻』 アマゾン..
- 『タブリーズ』『ラブレターストーリーズ』 バトンストア&ホビーステーションで予約..
- BGA『テラミスティカ:革新の時代』にスネークドラフトが追加
- 『リヴァージュ 日本語版』 バトンストア&ホビーステーションで予約開始
- 『デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱』 再販予約ページ (2025年2月分)..
- 再販含む新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年2月10日から14日分)
- 『失われた種の探索』『ラ・ファミリア 大マフィア戦争 (2/3人プレイ用拡張つき..
- 『ネコネコジェンガ』 あみあみ&イエローサブマリンで予約開始
- 『ナヴォリアの開拓者たち』 楽天ブックス&バトンストアで予約開始
- 新製品5つ ホビーステーションで予約開始 (2025年1月26日から2月23日分..
- 『花火/HANABI 第二版 日本語版』 ポストホビー&アマゾンで再販予約開始 ..
- 『タクミピザ』 楽天ブックスで予約開始
- グループSNE新製品3つ 駿河屋で予約開始 (2025年1月31日分)
- 『オバケだぞ〜』『ボタニクス』 バトンストアで予約開始
- 『霊能力者は幽霊と戯ぶ』 あみあみ&ホビーステーションで予約開始
- 『澪家』 アマゾン&ホビーステーションで予約開始
- 『Duckit』 3人専用トリックテイキング