2019年10月02日

『Poker Squares(ポーカー・スクウェアズ)』 ポーカー役でビンゴ

PokerSquares.png

本日はBGGから『Poker Squares』を紹介します。
通常のトランプ1組と筆記用具、そして公開中の記入シートがあれば遊べる無料ゲームです。
ざっくり言うと『ダイスビンゴ/クニスター』風のトランプ遊びですね。

Poker Squares > Pokers Squares Grids

記入シートはこちらのPDFファイルを印刷しましょう。
・Row X Score:横列Xの点数
・Col. X Score:縦列Xの点数
・Total Score:縦と横の点数を全て足した合計得点





Poker Squares
1-99人、20分


【概要】
5×5マスに25枚のカードを置いて、縦と横の各列で得点の高いポーカー役を作っていきます。


【内容物】
・通常のトランプ1組(ジョーカーは使いません)
・人数分の記入シート
・人数分のペン


【ゲームの流れ】
ゲームを始める前に得点形式を、アメリカ式かイギリス式かに決めます(後述)。
トランプをシャッフルして裏向けの山札を作ります。
プレイヤーの1人が山札の一番上にある1枚を表向けます。
各プレイヤーは、そのカードに記されたスートとランクを、空きマスの1つに書き込みます。
注意:書き込んだ内容は変更できません。
全員が書き込んだのを確認したら、次の1枚を表向けて書き込むのを繰り返していきます。
25マスが全て埋まったら得点計算を行います。


【得点計算】
以下の得点形式に従い、縦と横の各列でポーカー役による点数を書き込みます。


ポーカー役アメリカ式イギリス式
ロイヤルフラッシュ10030
ストレートフラッシュ7530
4カード5016
フルハウス2510
フラッシュ205
ストレート1512
3カード106
2ペア52
1ペア21
ハイカード00


縦と横の計10列にできたポーカー役の点数を足し合わせたものが合計得点(Total Score)です。





「既に書き込んでいるマスの周囲8マスにしか新しく書き込めない」という制限を加えれば『Poker Patience』というゲームになります。
ポーカー役の点数も『Poker Squares』とは違っています。


ポーカー役点数
ストレートフラッシュ30
4カード16
ストレート12
フルハウス10
3カード6
フラッシュ5
2ペア3
1ペア1
ハイカード0





カード52枚のうち25枚しか登場しないので、かなり振れ幅が大きそうです。
もう少し高めの役を作りやすくしたければ以下のような選択ルールはどうでしょうか?

・全部で26枚のカードを表向ける+各プレイヤーは1回ずつパスできる
・得点計算の直前に2マスを選んで入れ替えても良い
・中央のマスをワイルドカードにする
・山札にジョーカーを加える
・山札から6以下のカードを取り除く





参照リンク:
『Más-Menos(マス・メノス)』 勝利条件がコロコロ変わる2人専用トリックテイキング
『Foreknowledge(予見)』 非対称の2人専用トリックテイキング
『Three Pips(3ピップス)』 相手のダイスと連番を作る2人専用ゲーム
『10 by 10(10×10)』 無料の2人専用PnPゲーム
『4 Warlords(四戦将)』 2人専用のトランプ遊び
『40 Barrels of Beer(40樽のビール)』 記憶と運の2-4人用トランプ遊び
『30 Points(30点)』 3人専用のトランプ遊び
『3 on 3』 無料の2人専用アブストラクト
『Disloyal Royals(ディスロイヤル・ロイヤルズ)』 無料の2人専用トランプ遊び
『The Red Masque(赤の仮面舞踏会)』 無料の正体隠匿系カードゲーム
『SHŌBU(勝負)』 2人専用アブストラクト

『13 Sheep(13匹の羊)』 無料の紙ペンゲーム
『13 Sheep(13匹の羊)』 シートジェネレーター

【関連する記事】
posted by okanenainde at 03:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする